(一財)大阪市コミュニティ協会東成区支部協議会

大阪市東成区市民活動団体等連絡調整会議

東成区民生委員協議会

目的

  • 民生委員・児童委員活動の推進と民生委員・児童委員相互の連絡協調を図り、もって福祉事業の発展を期することを目的としています。
  • 民生委員協議会は、民生委員を中心として、自主的に構成され運営される連絡協議機関であり、関係機関・団体と連携・協働して地域福祉を推進することが期待されています。
  • 主な任務は
    • 民生委員が担当する区域又は事項を定めること。
    • 民生委員の職務に関する連絡及び調整をすること。
    • 民生委員の職務に関して福祉事務所その他の関係行政機関との連携に当たること。
    • 必要な資料及び情報を集めること。
    • 民生委員をして、その職務に関して必要な知識及び技術の修得をさせること。
    • その他民生委員が職務を遂行するに必要な事項を処理すること。

活動概要・セールスポイントなど

  • 民生委員協議会の構成員は、民生委員・児童委員としての委嘱を厚生労働大臣から受けている者です。民生委員法では、「常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行う」と定められており、次のような活動を行っています。
    • 住民の生活状態を適切に把握する。
    • 援助を必要とする人に相談や助言、援助を行う。
    • 援助を必要とする人に福祉サービスについての情報提供などの援助を行う。
    • 関係行政機関の業務に協力する。
    • 社会福祉事業への支援、住民の福祉の増進を図るための活動を行う。
    • 民生委員・児童委員の役割は「地域のつなぎ役」です。
  • 「共同募金」や「歳末たすけあい運動」に積極的に関与しています。
  • 「総務部会」「地域福祉推進部会」「児童委員活動推進部会」の部会にて事業の実施内容を検討しています。

主な取り組み

区関係活動市関係活動
総会
区内児童福祉施設等友愛訪問
人権見学研修会
課題別研修会
民生委員活動PR事業の実施(区民まつり)
高齢者世帯実態調査の実施
10共同募金の取り組み
3部会合同研修会
大阪市民生委員・児童委員大会
11講演会
12歳末たすけあい運動
居宅ねたきり高齢者友愛訪問
障害者自立支援施設助成事業
人権問題研修会
ホームレスの実態調査
参画型研修会人権研修会

その他の取り組み

  • 東成区民生委員長会の開催(毎月開催)
  • 主任児童委員連絡会の開催(随時、年5回程度)
  • 主任児童委員が、各地区で「ふれあいサークル」を開催し、親子遊びの普及活動や子育ての情報交換などを行っている

あゆみ

  • 民生委員・児童委員制度は、大正時代に大阪市域から始まった大阪府方面委員制度が原点となっています。民生委員令が施行された昭和21年10月1日に東成区民生委員協議会が発足しました。
  • 現在、東成区では、11地区136名の民生委員・児童委員が活動しています。東成区には、概ね小学校単位を対象とした11地区の民生委員協議会があり、それらの連合体として東成区民生委員協議会が設置されています。

代表者

  • 東成区民生委員協議会 会長上田 利明(平成22年12月1日就任)
写真1

区民まつりで、啓発活動も実施

写真2

市民生委員・児童委員連盟のロゴマークです。………私たちはこのマークのもと「友愛」・「たすけあい」をモットーに活動しています。

大阪市東成区市民活動団体等連絡調整会議