たこづくり講習会 スタート |
|
令和4年12月18日(日)
住之江区役所の舞昆ホールにて開催
参加者は一般の方が28名、住之江区の子ども会育成連合協議会の方たちが19名となりました。
会場も準備万端、参加者の皆さんをお待ちしています(^^)/ |
|
『日本の凧の会 大阪』の皆さんもユニフォームに着替えてスタンバイオッケー |
|
コミュニティ協会職員司会のもと、
住之江区子ども会育成連合協議会の森下会長、
凧の会の方より坂井さんにご挨拶をいただきます
今回、講師に来ていただいた『日本の凧の会 大阪』は今から45年あまり前に結成された団体で、和凧の普及と凧文化の継承を目的に活動されています。
竹と和紙を使った伝統的な日本の和凧をつくり育てるとともに、全国のたこあげ大会やアジア、アメリカ、ヨーロッパ等まで出かけ、日本の凧と凧文化の普及に努めているそうです。 |
|
|
いよいよ講習会の始まりです
9つのテーブルに分かれて凧の会の方の指導の下、
土佐凧を作ります |
|
|
リピーターも見られた今年のたこづくり講習会。
本番の1月22日には講習会で作った凧にどんなイラストが描かれているのか
とっても楽しみです! |
たこあげ大会 スタート |
令和5年1月22日(日) 住之江区南港中央公園にて
2023住之江区こどもたこあげ大会開催!!
当日は快晴に恵まれ、寒風の中でも暖かい一日となりました。 |
|
開会式の様子です
来賓も多くの方にご参列いただき、
4年ぶり開催のたこあげ大会開催を祝って
いただきました。
住みます芸人『セカンドブラウン』の
お二人にも大会を盛り上げてくださいました(^^♪
そしてオープニングには昨年作成したものの
本番は中止となりあげることのできなかった
大凧を青少年指導員の皆さんにあげていただきました
また、今年は住之江区消防署の方も 参加!!
防災喚起の凧を青空高く…とはいきませんでしたが元気に走り回ってあげてくださいました。
ありがとうございました(^^)/ |
|
|
|
|
いよいよたこあげ大会スタートです!
青空一杯に凧が上がってくれたら 壮観なんですが…
残念なことに、当日は風が無く、低空飛行な凧と
なりました。
それでも参加した皆さんはとてもいい笑顔でした。 |
|
|
|
当日参加して頂いた方にも『ぐねぐね凧』を作ってたこあげを楽しめるように、たこ作りのブースを設けました。
『ぐねぐね凧』はビニールとストローで作れる簡単な凧です。
小さなお子さんも絵を描いたりすることで〝自分で作った凧″となり、 とても喜んでくれました。 |
|
|
|
また、走り回ってあげた凧は地面に激突したり他のたこと絡まったりで壊れてしまうこともあります。
そんなときも大丈夫1
『たこ病院』のブースで凧の会の方や子ども会の方がササっと直してくださいます。
なおった凧を持って子どもたちはまた元気にグランドへ駆けていきました(^^♪ |
|
|
|
たこづくり講習会で作った凧はすべて素晴らしい出来栄えでした。
その中でも特に優れた凧には表彰をいたしました。
コミュニティ協会会長賞、グッドデザイン賞、よくがんばったで賞の3つの部門に分けられ、当日お手伝いをしてくださっている社会教育団体の方に選んでいただきました。
表彰状とメダル、副賞の賞品を用意。
マクドナルドさんからも副賞としてのクッションと参加したお子さんたち全員へのクーポン券を頂きました。
ご協力ありがとうございました。
|
|
|
表彰や参加賞のプレゼントが終わったら最後に豚汁のふるまい。
皆さんに温まって頂きました(#^.^#)
こういう炊き出しの豚汁って家で作るものとは全然違いますよね。
美味しい~~~(≧▽≦)
|
|
|
2023住之江区こどもたこあげ大会は快晴の下、皆さんの笑顔とともに終了いたしました。
ご参加いただいた皆さん、当日朝早くから準備、運営頂いた社会教育団体の皆さん、
本当にありがとうございました。
来年のたこあげ大会もどうぞお楽しみに(*^▽^*)
|
|
今回のたこあげ大会の表彰者一覧です。
画面クリックで拡大できます。
おめでとうございました!(^^)! |